パインアップル ★カナンファーム・ホームページhttp://www.canaan-farm.com/パインアップル

2010年10月23日

★食肉の旨みにも種類があります

牛肉と豚肉には特に言えることですが、肉質を決めるのは、見かけのサシの交雑具合でなく、旨み成分がいかに含まれているかです。牛にも豚にも、それぞれ○○種、○○系という品種や系統があり、それらの血統によって、同じ餌を与えても違う旨みや甘味を違う肉の部位に蓄積したりします。
国内最高級の黒毛和牛で言ったら但馬系が圧倒的に高い値段をつけているのは品種特性だとも言えるかと思います。

それに対して、豚肉の世界でも、白豚はどちらかというとあっさり系で、鹿児島黒豚のバークシャー種、琉球在来のアグー、イノシシ類などの黒豚は濃厚だと言われます。お肉の色を見ても、白豚は淡いピンク色をしているのに対して、黒豚はもう少し濃厚な色をしています。

私達は、上の品種特性に加えて、与える飼料の質、飼う環境、出荷まで飼育する期間が非常に重要だと思っています。
通常、生後180日とか210日の出荷は早すぎる!ペットじゃなく経済動物だから、一番効率の良い時期に出荷しないと餌代がかかって大変というのも分かるけど、豚肉がその旨みを肉に凝縮し、蓄えていくのは、生殖成長が始まってからで、やっと大人になったばかりの豚ではないことに気づいた。だから、私達のファームでは、通常の2倍の飼養期間で、ゆっくり成熟するのを待っています。2倍の期間飼育したからと言って、サイズも2倍になるわけじゃない。
豚は、生まれてから最初の180日で一気に大人のサイズになるが、それ以降の成長は本当にゆっくり。
180日のところ360日飼育しても、通常120kgのところが150kg前後になるぐらい。
餌代を2倍、時間を2倍かけて、お肉は若干20%の増量(皮、内臓、骨を抜くと賞味15%ぐらいだろう)
採算などと言ってられないけど、カナンファームの豚肉を食べた人達の顔を見ると、やってて良かったと常に思う。
必要とされているから、継続していく事業。一生懸命作っていきます。



同じカテゴリー(豚肉)の記事
今日は出荷の日
今日は出荷の日(2011-03-07 15:57)

手作りベーコン
手作りベーコン(2010-11-21 15:49)

★肉の旨みと甘味2
★肉の旨みと甘味2(2010-10-23 19:00)

アグー肩ロース!
アグー肩ロース!(2010-10-20 20:44)

熟成豚肉の試食
熟成豚肉の試食(2010-07-11 20:36)


Posted by KEIJI at 18:54│Comments(0)豚肉
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。